気が付けば明日から広島の中心街では
『えびす講』が始まります。
年末の風物詩で、商売繁盛を願いつつ竹製の
熊手、こまざらえを買っていくというお祭り
なんですね。毎年熊手を大きくしていくと
商売繁盛するっていうんで買っていた事も
ありましたが、大きすぎると置く所に困るの
と、お値段もむっちゃ高いんですよね~。
という事で途中でやめました。
今年は明日から3日間、えびす神社の前には
賽銭用の大樽が設置されますが、万札を入れる
人は今年は何人ぐらい現れるでしょうかね~?

広島県広島市中区幟町2-19 ライブオーク幟町1F
公開日:
 カテゴリー: ちょっと一服  タグ: 11月18日 | えびす講 | 大樽 | 賽銭気が付けば明日から広島の中心街では
『えびす講』が始まります。
年末の風物詩で、商売繁盛を願いつつ竹製の
熊手、こまざらえを買っていくというお祭り
なんですね。毎年熊手を大きくしていくと
商売繁盛するっていうんで買っていた事も
ありましたが、大きすぎると置く所に困るの
と、お値段もむっちゃ高いんですよね~。
という事で途中でやめました。
今年は明日から3日間、えびす神社の前には
賽銭用の大樽が設置されますが、万札を入れる
人は今年は何人ぐらい現れるでしょうかね~?

Copyright © All rights Reserved by有限会社アルファーランド